とりあえず、順調に進めば来月中には隼(はやぶさ, 1Gbps)になるはずなのですが、無線LANルーターが対応しない事には何も始まらない、ということなので。2012年11月25日段階でいくつか候補を見繕ってみました。

選定条件が以下の通り。

  • WAN側がGbit対応であること (但し、スループットはそれ以下でも不問)
  • 無線LAN機能を有すること
  • VPNスループットが可能であること

特に問題となる機能は無いはず、です。私の場合はdyndns + DiCEを使うのでルーターサポートのDDNSは必要が無いですし、PCクライアントが自分しかいない(=家族は全てiPadなどの保護されたデバイスのみ、Androidも無し)ので安心サポートも不必要。

 

現状での第1候補。現在使っているAterm WR8600N でVPNやインターネット接続において何不自由ない状態で使っています。ルーターが無応答(=ハングアップ)することも現状では1度も見受けられません。価格はAmazonで 9,680円

 

第2候補。第1候補のWR9500Nとの違いは無線LANにおいて最大600/450Mbpsが出せるかもしれないということ。過去にMelco製を使っていたときは割と細かい設定まで手が届くのがありがたい一方で、稀にハングアップがあったりバグっぽい動きがあったりと・・・・。価格はAmazonで 12,798円

 

第3候補。Coregaも過去に使っていた経験上でハングアップが見られたりしました。第1/2候補との大きな違いは格段に安いというところだと思われます。価格はAmazonで 5,436円

 

私の環境ではIO-DATAのWN-G300TVGRをブリッジ接続されなければならず、現状で非常に不安定(=ハングアップが頻発)な ELECOM LAN-HGW450/CV から何としても乗り換えたいところ。となると、イーサネットコンバーターがペアで標準販売されている WR9500N、WZR-D1100Hが良い感じ、かもしれないなと思ったり。

ちなみに、IO-DATAとPCI(プラネックスコミュニケーションズ)は私はお勧めしません。頻繁に「原因不明の動作停止をする」「使い勝手が悪い」「サポートが悪い」の3本柱を味わった経験があるので。あ、一応断っておくとステマではないです・・・。

※ 一番いいのはサポートを受けなくても自分でコントロールできること、なんですけどね。

 

新しいルーターに切り替えた際にはルーター側でDHCPが受け切れるといいのですけどね・・・。現状で10クライアントあたりなのですが、なんとかPC上でのDHCPサーバーから抜けないとメインサーバーが落ちた場合はLANが完全停止するので。