ほげぐらまの別館

プログラムに限らずてきとーに、ね?

そこまで取り立ててアップするネタでもないですが・・・。割と仕事尽くめで家にいる時間が短いのでどうしても家のPCにしかない情報を参照しようと思うとモバイル環境でのリモートデスクトップが必要になります。

リモートでデスクトップをいじる代表的なツールだと思われるのは以下のとおり。

  • Microsoft リモートデスクトップ (mstsc)
  • VNC – Virtual Network Computing
  • Splashtop Remote

最後のSplashtopRemoteって本当に代表的か?という感じですが、これがモバイル環境で使う分には非常に強いです。

  • Splashtop Remote (iPhone) … \230
  • Splashtop Remote (iPad) … \350
  • Splashtop Remote (Android) … US$1.99 (通常はUS$4.99らしい)

ちなみに私は全て使っています。というのも、Wi-Fi iPadは自宅で食事しながら作業したり、Androidは外出時に操作する為。製品自体の特徴は以下の感じ。

  • 解像度は800×600, 1024×768, リモート先の解像度の3パターンから選択可能
  • サウンドの転送が可能 (先にリモートPC側で設定をしておく必要が有り)
  • 接続ポートの変更可能 (標準で6783)
  • ピンチイン・ピンチアウトで拡大縮小が可能
  • ドラッグ & ドロップや右クリック(指押下でホールド)などの操作も可能
  • 日本語入力対応 (一度クライアント側で文字を入力して文字列送信する、日本語でキースキャンコードを送っても動かない)
  • Ctrl+Alt+Delとかも送信可能 (←当たり前?)
  • 画面の転送プロトコルは独自開発のものらしく、割と軽い (IS06上でも我慢できる程度の重さ、Wi-Fiでは快適)

注意するところはキーボード関連で、Windowsネットワークコンピューターに接続する際に入力する”\”ですが、これがどうにも正常に転送できないです。見た感じ、”\”を直接送るとバックスラッシュコードで送られているらしくコンピュータが見つからないという・・・。それ以外は特に不満は無いです。

最後に、私の環境ですがもちろんVPNを経由してあくまでローカルネットワークとして接続しています。間違ってもルーターの逆NATを設定して直接グローバル上にこのサービスが不特定の第3者に接続できないようにしましょう。VPN経由すれば絶対安全ってこともないですけどね。

splashtop splashtop_1 splashtop_2

宣言どおりプリンセス・トヨトミを見に行ってきました。正直、映画を見るというよりは中井喜一を見る、というのが正確な表現なんですが。

映画に関しては言うことはないです。映画としてみたら何でトヨトミをこんな設定にしたのか、と疑問に思わざるを得ないので。後、映画の予告を見てある程度内容を妄想するのですが、妄想どおりの展開でした。強いて言えば、懇切ご丁寧にネタ晴らしがあるので映画を見た後に内容的なモヤモヤした部分は残らないです。

が、やはりいえる事。

中井喜一最高!!!

次はX-MENですね。

ゲームプログラマたるものプログラムをしている間は常に高テンションでなければならない!、ということで何故か買っていなかった空の軌跡シリーズを全部まとめて買いました。追加で部屋が割りと暗かったのでPanasonicから出たシーリングライトも。

 

 

 

早速今月だけで2.1万と幸先のいいAmazonへの投資です。まぁ・・・、食事みたいな揮発性なものでもないので一種の資産だと思えばいいんですけどね。

なんだか自分の散財報告になっていますが、割と公開したいプログラマチックなネタも多い一方で仕事に直結した部分もあるので書けないというじれんまが・・・ゲフンゲフン。まぁ、自分が作ったネタというよりは既に公開されている英語の技術ネタをちょっち書く程度しかできないのですけどね。

わんくまのR・田中さんの「C死ね」を見てほげぐらまながら思うことを幾つか。

  • R・田中さんの意見にほぼ(というか、100%ほど)同意です。少なからずC言語でなくてはならない絶対的な理由が無いならあえてC言語を選ぼうとは思いません。特にシステム側面で。
  • ゲームのプログラム(特にモバイル)で、C/C++言語で書くとiPhone/Androidが共有して書ける、という方も見えます。が、私はあまりその考えに同調はできません(完全否定ではない)。というのも、この辺りはMonoという技術なり抽象レイヤーががんばってくれればいい話なので。うん、でもMonoは主要メンバが一時解雇されたりと揺れているので不安ですが、なんとかがんばって欲しいです。Monoががんばればそれこそ、iPhone/Android/Windows Phone7のロジック共有ができる・・・と思いたいです。
  • と、書きつつもaetosさんのコメント「COM大好き」には同じく同意。あれはあれで素晴らしい考え方と技術だし、あれがあったからこそ今の技術に大きく繋がっているとも思っています。
  • おぎわらさんの案内にあるTwitterURLの中にあるコメントに変態コードが乗っていて噴いた!

問. 先週の部活の新入生向けC言語講座でif-else文だったので、せっかくなので講師の二年生に「if文を使はずに、printfで完結して表示内容を分岐する方法わかる?」と質問したところ、二年はおろか三年の正答率もやばかった件とか……。

に対して大抵のプログラマは三項演算子までは思いつくでしょう(思いつかなかったら本気でプログラマたる職業を考え直してね。もちろん、ほげぐらまになれば思いつかなくても問題は無いです)。が・・・・

printf("誤¥0正"+(a==b)*4); // UTF-8の場合

これはwwっうぇwww。まさか、printfに返すポインタそのものを三項演算子で操作するとは・・・・。もちろん、これもプログラマが見ればわかるとは思うのですが、一方でこれを思いつく発想力は私には無いな~。

ネタに使ってみよっと。

予定通りアジャストメントを見てきました。まぁ、ある程度予想通りだったので端的に。

  • シナリオはある程度予想通り
  • 俳優は調整者側の人が結構巧い気がする、多分
  • 音楽は好きです、ちょっとサントラを買おうか考え中

そもそも調整者って何奴なんだよ!、とか深い部分を考えなければお勧めします。その辺りを深読みしてもまったく答えがかかれてないのでスッキリはしません。

次はプリンセストヨトミかな。50%以上が中井喜一を見に行くってだけですが。