ほげぐらまの別館

プログラムに限らずてきとーに、ね?

仕事柄で携帯電話のプログラム関連にちょこっっっとだけ強くなった気がします、多分。当初はBrew®やi-Appli®から始まって今ではSNS系のブラウザアプリを扱ったりもするのですが・・・・。
所感、ガラケのブラウザ祭りも限界ですね。GREE, Mobageでは既にCMが完全スマフォを向いていますし、先日のGREEがOpenFeintを買収した記事を見れば力の入れようは一目瞭然。

この段階でいつまでも前のガラケーに固執することなく次の流れに移るとしたら自分としては次の技術あたりは割と狙うべきなのかな、と。

  • Unity3D – PC(Win/Mac), iPhone, Android
  • Mono系 – iPhone, Android
  • Titanium – iPhone, Android
  • PhoneGap – iPhone, Android, BlackBerry, Windows Phone7, etc…

個人的にはMono系とPhoneGap当たりが面白いです。Mono系はUI部分とロジック部分をうまく使い分けないとMonoTouch/Monodroid間の移植でそのメリットを生かせないですがそれだけの価値があるかな、と。
PhoneGapもJavaScriptながら、各種デバイスのAPIを叩いたり。また内部的にHTML5+CSSで動かせるゲームエンジンなんかも徐々に出ていたりします。Akihabaraとかフリーのゲームエンジンがあったり(ただ、スマフォで動かすには結構重いんです)。

サーバ周りで言うとSymfony1.4系(PHP)を使っていたりしますが、そろそろSymfony2.0系に移る準備をしたり、ASP.netというMS系を触ってみたいな、と思うところもあったりと。いずれにしても常に勉強あるのみ、ですね。

4月がなんだか自覚が無いままにお金を使った気がします。振り返ると結構色々なものを購入したなぁと。

  • MonoTouch 4.0 (ver3.2からのアップグレード) – 249US$
  • iPad2、とケースカバー・HDMI出力端子 – 68,760円
  • NEC WR8700N – 8,980円
  • バルク HDMIケーブル(2.0m) – 800円

249US$というのがクレカ決済来るまで確定はしないのですが、ほぼほぼ10万前後。全て使っているから公開は無い、と思いたいのだけど、それでも出費は出費ですね。

5月にも散財、なんて予定は無いですがそろそろTechnetに入りなおさないといい加減Microsoftの最新情報に乗り遅れるというのがまずいですね。気になる部分がRemoteFXなんですが、そうなると今度はサーバー機のマザーを取り替えないといけないし。そもそも、AMDのチップセット(というか、チップセットのデバイスドライバ)が信頼できないのでIntelに戻そうかと。

・・・・5月にも散財が起こりそうです _/ ̄|○

WordPressのコメントが初期で自動承認ではなかったらしい。一応設定を一通り確認して、
記事投稿7日後に自動クローズというのはやっていたのですが。

というわけで、コメント自動承認にしました。
非公開サイトのコメントを自動承認にする

別段、Google様に検索で引っかかってくれてもいいし、当面は自動承認でも構わない
かなと思いつつ。

(10月11日変更) リンク先が404につき、投稿内容を新規にしてページを起こしました。こちらをご覧ください。

追加で、WindowsLiveWriteの標準改行が<p>タグになっていたのですが、Shift+Enterを
すれば<br />タグになってくれるっぽい。ExcelのクセでAlt+Enterを押していたいのですが
反応がなくて・・・・。

現状、画像がそのまま投稿されてカタログ風ではないのが不服だったり、Amazonリンクを
挿入できないのも不服だったりするので、多分随時Plug-inが増えたりします。きっと。

昨日(4月30日)にNEC製のルータ「WR8700N」を購入しました。今までもCorega製のルータ「CG-WLBARGNH」を使っていたのですが、どうにもここ最近無線LANがプチプチと切れるようなのです。

接続台数の問題なのかな・・・、ざっとデバイスを挙げるとこんな感じ。

  • iPad
  • iPad
  • iPad 2
  • iPod Touch 4Gen
  • iPod Touch 2Gen
  • MacMini
  • Mac
  • NotePC
  • IS03 (Seriusα)
  • その他色々

言わば、ほぼほぼ10台の接続になっています。WPSの設定もOFFにして一時期は安定していたのですけどね。まぁ、この際だから無線LANを2領域に分けてしまおうと。

[外部]-(ルータ)-[WR8700N]-(ブリッジ)-[CG-WLBARGNH]

という構成。つまり既存のデバイスをそのままブリッジ下位に移して、自分のデバイスは新しいほうにつなげようかなと。

設定は以下の感じ。

  • WR8700N – ルータモード、LAN: 192.168.1.254/24、IEEE802.11 a/n, b/g/n
  • CG-WLBARGNH – ブリッジモード、LAN: 192.168.1.253/24、IEEE802.11 n/b

router

SSIDで5.0GHz(a/n)と2.4GHz(b/g/n)を切り分けてみました。後はいつもの逆NATを設定。まだ内部的な調整は行っていませんがようやくActiveDirectoryに対して認証を求めるようなVPNサーバができたので、そちらにPPTPのポートを張ってと。

nat

ところで、VPNパススルーオプションを指定しているのにわざわざ逆NATで47(GRE)を指定しないといけないのだろう。てっきりそれを自動でやってくれるのがVPNパススルーだと思っていたのだけど認識違いなのかな。

 

という感じで一通り設定が完了。最後に速度比較です。iPadでそれぞれのSSIDに接続してから「Sppedtest X HD」というソフトで各種スピードを測定しました。(値は一時的なもので、静的なルーターの性能を保証するものではありません)

[Sydney, AU]

  • [WR8700N b/g/n]     5.50Mb / 3.90Mb
  • [WR8700N a/n]       4.94Mb / 3.51Mb
  • [CG-WLBARGNH b/g/n] 4.17Mb / 4.10Mb

[Maiami, US]

  • [WR8700N b/g/n]     5.64Mb / 3.53Mb
  • [WR8700N a/n]       5.64Mb / 3.91Mb
  • [CG-WLBARGNH b/g/n] 5.04Mb / 3.86Mb

 

coregaのは内部的にブリッジを噛ませているから遅いのか、わかりません。肝心の?5.0GHz/2.4GHzの接続についてですが、ノートPCから接続すると5.0GHz側が130Mbps、2.4GHzが300Mbpsと認識されました。これはアダプタの問題かな・・・。ぶっちゃけよくわかっていません。ただ、2.4GHzの方だけで十分だなと。

最後にローカル上のファイル転送についての確認。iPadの「iCab Mobile Browser」をHTTPサーバとしてファイルをダウンロードしたときのダウンロード速度です。

  • [WR8700N b/g/n]     IE: 3.00MB/s – Safari: 2.6MB/s
  • [WR8700N a/n]       IE: 1.38MB/s – Safari: 1.4MB/s
  • [CG-WLBARGNH b/g/n] IE: 1.36MB/s – Safari: 1.4MB/s

 

ネットワークなんて観測条件で色々値が変わるので鵜呑みにできない部分はありますけどね。現状では速度云々よりは回線がこれで安定してくれればそれでいいです。(狙い通り?切れなくはなりましたけどね)

3月中にblogスペースを準備したはいいけど結局失速。ですが、ようやくある意味心の準備が整ったので投稿してみるテスト。

投稿も一応3パターンが可能。
・Webブラウザから直接書き込み
・iPadからWordPressアプリを使って書き込み (←いまここ)
・PCからWindowsLiveWriterを使って書き込み

iPadからだと写真がフォトライブラリから直接選択できるのがいいですね。
iPad2だとカメラがあるのでその場でネタが撮れるし。となると、今度は写真を調整するアプリが必要なわけですが、iPad対応のドローイングってあったかな。

という感じで、ぼちぼち書き込んで行きます。

あ、ちなみにWPtouchがプラグインで追加されているので確認しましたが大丈夫そうですね。
ラベルが英語なのが気になりますが、まぁ、追い追い調整するかわかりません。